新版補訂 家事事件の実務 成年後見

本体 ¥ 4,800
¥ 5,280 税込

著者:岡本和雄/著
判型:A5判
ページ数:576頁
発刊年月:2011年2月刊
ISBN/ISSN:9784817839022
商品番号:40204
略号:家事成

入荷待ち

この書籍はAmazonサイトにてPOD(プリント・オンデマンド版)でのご購入のみとなっております。

ご購入はこちら Amazon

商品情報

【著者紹介】
岡 本 和 雄 (おかもと かずお)
昭和6年生まれ
昭和39年東京家庭裁判所書記官
昭和49年最高裁判所事務総局家庭局第2課家事法規事
昭和54年新潟家庭裁判所主任書記官
昭和56年横浜家庭裁判所主任書記官
昭和58年東京家庭裁判所主任書記官
昭和62年浦和家庭裁判所家事訟廷管理官
平成2年東京家庭裁判所家事訟廷管理官
平成4年定年退職 
さいたま家庭裁判所参与員、家事調停委員を歴任。

【新版補訂では】
平成22年3月に行われた書式及び申立時に必要な戸籍謄本など添付書類の改定を反映した全書式にわたる補訂版。

【本書のポイント】
●申立書記載例を豊富に収録。成年後見31、保佐34、補助34、任意後見15の全114書式を掲載。それぞれの書式についての概要・手続・登記を、丁寧に解説。
●成年後見制度と密接に関連する新しい信託法についても設例を用意し、わかりやすく解説。
●巻末には、成年後見(保佐・補助・任意後見)事件手続概要図、手数料一覧表等、実務に役立つ付録を掲載。さらに、「成年後見関係事件表」では、申立て~後見開始等の審判までの審理期間、鑑定実施の割合、鑑定料の額など、後見開始申立事件等の実情を紹介。

目次

【目次】
第1章 成年後見制度の概要
1 これまでの成年後見制度
2 新しい成年後見制度
3 成年後見関係事件の実情
4 禁治産,準禁治産宣告の効力
5 成年後見制度と信託
(1) 法定後見
(2) 任意後見
(3) 信 託
第2章 成年後見
I 概 説
1 成年後見の開始
(1) 成年後見の開始原因
(2) 後見開始の審判
(3) 成年被後見人の取消権
2 成年後見の機関
3 成年後見人
(1) 成年後見人の選任
(2) 成年後見人の辞任
(3) 成年後見人の解任
4 後見の事務
(1) 財産の調査・財産目録の作成
(2) 身上配慮義務
(3) 後見人の財産管理権・代理権
(4) 後見人の行為の制限
(5) 後見の事務の費用
(6) 後見人の報酬
(7) 後見人の犯罪に対する親族相盗例の不適用
5 後見の事務の監督
6 成年後見監督人
(1) 成年後見監督人の選任
(2) 成年後見監督人の辞任・解任
(3) 後見監督人の職務
7 後見開始の審判の取消し
8 成年後見の終了
(1) 終了原因
(2) 後見人の管理の計算
(3) 委任の規定の準用
(4) 後見に関する債権の消滅時効
9 成年後見の登記
(1) 後見の登記ファイルの編成
(2) 成年後見の登記事項
(3) 後見命令の登記事項
(4) 裁判所書記官の登記嘱託
(5) 変更登記の申請
(6) 終了登記の申請
(7) 登記手数料
(8) 登記事項証明書の交付請求
II 書 式
(1) 後見開始申立書
(2) 審判前の保全処分申立書(財産の管理者選任)
(3) 財産の管理者の権限外行為許可申立書
(4) 財産の管理者の報酬付与申立書
(5) 審判前の保全処分申立書(後見命令)
(6) 後見開始の審判取消申立書
(7) 成年後見人選任申立書(成年後見人が欠けた場合)
(8) 成年後見人選任申立書(更に成年後見人を選任する場合)
(9) 成年後見監督人選任申立書(新たに置く場合)
(10) 成年後見監督人選任申立書(成年後見監督人が欠けた場合)
(11) 成年後見監督人選任申立書(更に成年後見監督人を選任する場合)
(12) 成年後見人の辞任許可申立書
(13) 成年後見監督人の辞任許可申立書
(14) 成年後見人解任申立書
(15) 審判前の保全処分申立書(成年後見人の職務執行停止・代行者選任)
(16) 成年後見人の職務代行者の報酬付与申立書
(17) 成年後見監督人解任申立書
(18) 審判前の保全処分申立書(成年後見監督人の職務執行停止・代行者選任)
(19) 成年後見監督人の職務代行者の報酬付与申立書
(20) 成年後見人の財産目録作成期間の伸長申立書
(21) 数人の成年後見人が行使する権限を定める申立書
(22) 数人の成年後見人が行使する権限の定めの取消申立書
(23) 数人の成年後見監督人が行使する権限の定めの取消申立書
(24) 数人の成年後見監督人が行使する権限の定めの取消申立書
(25) 成年後見人が成年被後見人の居住用不動産を処分する許可申立書
(26) 成年後見監督人が成年被後見人の居住用不動産を処分する許可申立書
(27) 特別代理人選任申立書
(28) 成年後見人の報酬付与申立書
(29) 成年後見監督人の報酬付与申立書
(30) 成年後見人に対する後見の事務に関する処分申立書
(31) 成年後見人の管理計算期間の伸長申立書
第3章 保 佐
I 概 説
1 保佐の開始
(1) 保佐の開始原因
(2) 保佐開始の審判
(3) 保佐人の同意を要する行為
(4) 保佐人の同意に代わる許可
(5) 被保佐人がした行為の取消し
2 保佐の機関
3 保佐人
(1) 保佐人の選任
(2) 保佐人の辞任
(3) 保佐人の解任
4 保佐の事務
(1) 身上配慮義務
(2) 善管義務
(3) 数人の保佐人の権限行使についての定め
(4) 被保佐人の居住用不動産の処分についての許可
(5) 保佐人に代理権を付与する審判
(6) 被保佐人と保佐人との利益相反行為
(7) 保佐の事務の費用
(8) 保佐人の報酬
(9) 後見人の犯罪に対する親族相盗例の不適用
5 保佐の事務の監督
6 保佐監督人
(1) 保佐監督人の選任
(2) 保佐監督人の辞任・解任
(3) 保佐監督人の職務
7 保佐開始の審判の取消し
8 保佐の終了
(1) 終了原因
(2) 保佐人の管理の計算
(3) 委任の規定の準用
(4) 保佐に関する債権の消滅時効
9 保佐の登記
(1) 保佐の登記ファイルの編成
(2) 保佐の登記事項
(3) 保佐命令の登記事項
(4) 裁判所書記官の登記嘱託
(5) 変更登記の申請
(6) 終了登記の申請
(7) 登記手数料
(8) 登記事項証明書の交付請求
II 書 式
(1) 保佐開始申立書
(2) 審判前の保全処分申立書(財産の管理者選任)
(3) 審判前の保全処分申立書(保佐命令)
(4) 財産の管理者の報酬付与申立書
(5) 保佐人の同意権の範囲拡張申立書
(6) 保佐人の同意権の範囲を拡張する審判の取消申立書
(7) 保佐人に代理権を付与する申立書
(8) 保佐人に代理権を付与する審判の取消申立書
(9) 保佐人の同意に代わる許可申立書
(10) 保佐開始の審判取消申立書
(11) 保佐人選任申立書(保佐人が欠けた場合)
(12) 保佐人選任申立書(更に保佐人を選任する場合)
(13) 保佐監督人選任申立書(新たに置く場合)
(14) 保佐監督人選任申立書(保佐監督人が欠けた場合)
(15) 保佐監督人選任申立書(更に保佐監督人を選任する場合)
(16) 保佐人の辞任許可申立書
(17) 保佐監督人の辞任許可申立書
(18) 保佐人解任申立書
(19) 審判前の保全処分申立書(保佐人の職務執行停止・代行者選任)
(20) 保佐人の職務代行者の報酬付与申立書
(21) 保佐監督人解任申立書
(22) 審判前の保全処分申立書(保佐監督人の職務執行停止・代行者選任)
(23) 保佐監督人の職務代行者の報酬付与申立書
(24) 数人の保佐人が行使する権限を定める申立書
(25) 数人の保佐人が行使する権限の定めの取消申立書
(26) 数人の保佐監督人が行使する権限を定める申立書
(27) 数人の保佐監督人が行使する権限の定めの取消申立書
(28) 保佐人が被保佐人の居住用不動産を処分する許可申立書
(29) 保佐監督人が被保佐人の居住用不動産を処分する許可申立書
(30) 臨時保佐人選任申立書
(31) 保佐人の報酬付与申立書
(32) 保佐監督人の報酬付与申立書
(33) 保佐人に対する保佐の事務に関する処分申立書
(34) 保佐人の管理計算期間の伸長申立書


第4章 補 助
I 概 説
1 補助の開始
(1) 補助の開始原因
(2) 補助開始の審判
(3) 補助人に同意権を付与する審判
(4) 補助人の同意に代わる許可
(5) 被補助人がした行為の取消し
2 補助の機関
3 補助人
(1) 補助人の選任
(2) 補助人の辞任
(3) 補助人の解任
4 補助の事務
(1) 身上配慮義務
(2) 善管義務
(3) 数人の補助人の権限行使についての定め
(4) 補助人に代理権を付与する審判
(5) 被補助人と補助人との利益相反行為
(6) 被補助人の居住用不動産の処分についての許可
(7) 補助の事務の費用
(8) 補助人の報酬
(9) 後見人の犯罪に対する親族相盗例の不適用
5 補助監督人
(1) 補助監督人の選任
(2) 補助監督人の辞任・解任
(3) 補助監督人の職務
6 補助開始の審判の取消し
7 補助の終了
(1) 終了原因
(2) 補助人の管理の計算
(3) 委任の規定の準用
(4) 補助に関する債権の消滅時効
8 補助の登記
(1) 補助の登記ファイルの編成
(2) 補助の登記事項
(3) 補助命令の登記事項
(4) 裁判所書記官の登記嘱託
(5) 変更登記の申請
(6) 終了登記の申請
(7) 登記手数料
(8) 登記事項証明書の交付請求
II 書 式
(1) 補助開始申立書(同意権・代理権付与を求める場合)
(2) 審判前の保全処分申立書(財産の管理者選任)
(3) 審判前の保全処分申立書(補助命令)
(4) 財産の管理者の報酬付与申立書
(5) 補助人に同意権を付与する申立書
(6) 補助人に同意権を付与する審判の取消申立書
(7) 補助人に代理権を付与する申立書
(8) 補助人に代理権を付与する審判の取消申立書
(9) 補助人の同意に代わる許可申立書
(10) 補助開始の審判取消申立書
(11) 補助人選任申立書(補助人が欠けた場合)
(12) 補助人選任申立書(更に補助人を選任する場合)
(13) 補助監督人選任申立書(新たに置く場合)
(14) 補助監督人選任申立書(補助監督人が欠けた場合)
(15) 補助監督人選任申立書(更に補助監督人を選任する場合)
(16) 補助人の辞任許可申立書
(17) 補助監督人の辞任許可申立書
(18) 補助人解任申立書
(19) 審判前の保全処分申立書(補助人の職務執行停止・代行者選任)
(20) 補助人の職務代行者の報酬付与申立書
(21) 補助監督人解任申立書
(22) 審判前の保全処分申立書(補助監督人の職務執行停止・代行者選任)
(23) 補助監督人の職務代行者の報酬付与申立書
(24) 数人の補助人が行使する権限を定める申立書
(25) 数人の補助人が行使する権限の定めの取消申立書
(26) 数人の補助監督人が行使する権限を定める申立書
(27) 数人の補助監督人が行使する権限の定めの取消申立書
(28) 補助人が被補助人の居住用不動産を処分する許可申立書
(29) 補助監督人が被補助人の居住用不動産を処分する許可申立書
(30) 臨時補助人選任申立書
(31) 補助人の報酬付与申立書
(32) 補助監督人の報酬付与申立書
(33) 補助人に対する補助の事務に関する処分申立書
(34) 補助人の管理計算期間の伸長申立書
第5章 任意後見
I 概 説
1 任意後見契約
2 任意後見契約の発効
(1) 任意後見監督人の選任
(2) 任意後見契約の発効障害
(3) 成年後見,保佐,補助との関係
(4) 本人の同意
(5) 任意後見監督人の欠格事由
3 任意後見の機関
4 任意後見人
(1) 意 義
(2) 任意後見人の事務
(3) 本人の意思の尊重等
(4) 任意後見人の解任
(5) 後見人の犯罪に対する親族相盗例の不適用
5 任意後見監督人
(1) 職 務
(2) 任意後見人に対する監督
(3) 任意後見監督人の事務
(4) 任意後見監督人の選任
(5) 任意後見監督人の辞任
(6) 任意後見監督人の解任
6 任意後見契約の終了
(1) 終了事由
(2) 任意後見人の代理権消滅の対抗要件
(3) 任意後見監督人の応急処分義務等
7 任意後見の登記
(1) 任意後見契約の登記事項
(2) 公証人の登記嘱託
(3) 裁判所書記官の登記嘱託
(4) 変更登記の申請
(5) 終了登記の申請
(6) 登記手数料
(7) 登記事項証明書の交付請求
8 任意後見と信託との連携
II 書 式
(1) 任意後見監督人選任申立書(任意後見契約を発効させる場合)
(2) 任意後見監督人選任申立書(任意代理から任意後見に移行させる場合)
(3) 任意後見監督人選任申立書(任意後見監督人が欠けた場合)
(4) 任意後見監督人選任申立書(更に任意後見監督人を選任する場合)
(5) 任意後見監督人の辞任許可申立書
(6) 任意後見監督人解任申立書
(7) 審判前の保全処分申立書(任意後見監督人の職務執行停止・代行者選任)
(8) 任意後見監督人の職務代行者の報酬付与申立書
(9) 任意後見人解任申立書
(10) 審判前の保全処分申立書(任意後見人の職務執行停止)
(11) 数人の任意後見監督人が行使する権限を定める申立書
(12) 数人の任意後見監督人が行使する権限の定めの取消申立書
(13) 任意後見監督人の報酬付与申立書
(14) 任意後見監督人の報告の徴収申立書
(15) 任意後見契約の解除許可申立書
付 録
1 成年後見事件手続概要図
2 保佐事件手続概要図
3 補助事件手続概要図
4 任意後見事件手続概要図
5 成年後見事件一覧表
6 保佐事件一覧表
7 補助事件一覧表
8 任意後見事件一覧表
9 後見登記手数料一覧表
10 保佐登記手数料一覧表
11 補助登記手数料一覧表
12 任意後見登記手数料一覧表
13 登記申請書(変更の登記)
14 登記申請書(終了の登記)
15 登記申請書(後見の登記)
16 登記申請書(保佐の登記)
17 登記事項証明申請書
18 登記されていないことの証明申請書
19 任意後見人の代理権目録

PAGE TOP