商品詳細
改訂 人事訴訟法概説 制度の趣旨と運用の実情
法曹,家裁調査官及び書記官,家事調停委員,人事訴訟参与員等必読書籍。初版大好評につき,多くのご要望に応えた改訂版です。
- 著者:
-
野田 愛子・安倍 嘉人/監修
- 判型:
- A5判上製
- ページ数:
- 544頁
- 発刊年月:
- 2007年8月
- 定価:
- 5,724円 (税込)
- ISBN/ISSN:
- 978-4-8178-3518-5
- 商品コード:
- 40258
- 略号:
- 人訴
商品情報
●平成16年4月より施行された「人事訴訟法」について,施行後3年現在の運用状況を踏まえ,成立の目的と経緯をはじめ法全般にわたって主要な論点正確な解釈・運用上のポイントをもれなく解説。
●改訂にあたって「家庭裁判所における人事訴訟の運用状況―東京家庭裁判所の運用状況を中心として―」,「人事訴訟の運用の現状について―弁護士の立場から―」「離婚時年金分割の審理」の3章を新設。
●野田愛子弁護士をはじめとして,法制審議会に深く関与した安倍嘉人東京高等裁判所部総括判事を中心に,人事訴訟・家庭関係事件の経験豊富な実務家が集結し,総力をあげて執筆。最高の執筆陣による,最も信用性の高い『人事訴訟法概説』。
【目 次】
第1 人事訴訟事件の家庭裁判所への移管の趣旨及び今後の課題…〔安倍嘉人〕
第2 職分管轄…〔岡部喜代子〕
第3 土地管轄…〔都築民枝〕
第4 当 事 者…〔石黒清子〕〔相原佳子〕
第5 請求の併合・反訴等及び別訴禁止の範囲…〔岡田伸太〕
第6 審理の方式・手続…〔梶村太市〕
第7 人事訴訟の家庭裁判所移管と参与員制度の改正…〔野田愛子〕
第8 附帯処分の審理…〔松原正明〕
第9 附帯処分に関する家裁調査官による事実の調査…〔石井葉子〕
第10 保全処分…〔瀬木比呂志〕
第11 和解並びに請求の放棄及び認諾…〔西口元〕
第12 判決の効力及び判決に対する不服申立ての取扱い…〔三代川俊一郎〕
第13 履行の確保…〔松枝良和〕
第14 人事訴訟手続と家事調停の在り方…〔大塚正之〕
第15 家庭裁判所における人事訴訟の運用状況
―東京家庭裁判所の運用状況を中心として―…〔秋武憲一〕
第16 人事訴訟の運用の現状について―弁護士の立場から―…〔片山登志子〕
第17 離婚時年金分割の審理…〔岡健太郎〕