判例先例 親族法-後見-

本体 ¥ 5,000
¥ 5,500 税込

著者:中山直子/著
判型:A5判上製
ページ数:416頁
発刊年月:2018年3月刊
ISBN/ISSN:9784817844590
商品番号:49077
略号:判親後

商品情報

約200件の判例 ・ 先例を中心に
成年後見 ・ 任意後見 ・ 未成年後見の実務を解説!

● 第一線で活躍する裁判官が、 後見 (成年後見、任意後見、未成年後見) 実務の諸問題と、裁判所における実務処理を解説。
● 約200件の判例 ・ 先例を紹介。 その詳細な分析をもとに、 後見 (成年後見、 任意後見、 未成年後見) 実務を読み解く。
● 家事事件手続法下での運用、成年後見制度利用促進基本計画概要など、 最新の現状を紹介。

目次

第1章 序 説
第1節 後見制度の変遷
第2節 成年後見制度
1 成年後見制度の導入の背景
2 成年後見制度の概要
(1) 法定後見制度と任意後見制度との関係
(2) 法定後見制度における補助制度の創設
(3) 成年後見における改正点
(4) 保佐における改正点
(5) 審判の申立権者
(6) 法定後見人の選任
(7) 成年後見人の義務
(8) 後見監督
(9) 成年後見登記制度
3 高齢社会と成年後見制度の利用状況
4 障害者意思決定支援と成年後見制度
5 成年後見制度の利用の促進
(1) 利用促進法の制定
(2) 基本方針
(3) 成年後見制度利用促進基本計画
(4) 将来の後見制度について(私見)
第2章 法定後見制度
第1節 成年後見制度
1 成年後見の開始
(1) 後見開始の審判の対象者
(2) 後見開始の審判の必然性
(3) 未成年後見との併存
(4) 成年後見の開始
2 申立権者
(1) 民法の定める申立権者
(2) 市町村長による申立て
(3) 任意後見受任者・任意後見人・任意後見監督人による申立て
3 後見開始の審判の手続
(1) 管 轄
(2) 鑑 定
(3) 本人の陳述の聴取
(4) 申立ての取下げの可否
(5) 申立手続費用
(6) 告 知
(7) 即時抗告
(8) 審判前の保全処分
4 成年後見人の選任
(1) 選任基準
(2) 欠格事由
(3) 選任手続
(4) 複数成年後見人
(5) 法人成年後見人
5 成年後見人の辞任・解任
(1) 成年後見人の辞任
(2) 成年後見人の解任
6 成年後見人の就職の際の義務等
(1) 財産調査及び目録作成義務
(2) 目録作成前の後見人の権限
(3) 被後見人に対する後見人の債権債務の申出
(4) 被後見人の包括財産取得の場合の準用
(5) 支出金額の予定
(6) 成年後見人の郵便物の管理
7 成年後見人の身上配慮義務
(1) 旧法の規定
(2) 身上配慮義務の法的性質
(3) 責任無能力者の監督義務者との関係
(4) 医療行為
(5) 医療保護入院の同意
8 成年後見人の財産管理権
(1) 財産管理権
(2) 法定代理権
(3) 取消権
(4) 訴訟行為
9 成年後見人の代理権の制限
(1) 日常の生活に関する行為
(2) 居住用不動産の処分
(3) 被後見人の行為を目的とする債務
(4) 営業又は民法13条1項の列挙行為
(5) 被後見人からの財産の譲受けの制限
10 利益相反行為
(1) 利益相反行為
(2) 特別代理人
(3) 特別代理人選任についての審判手続
(4) 利益相反行為の判例
(5) 利益相反行為の効果
11 成年被後見人が単独で行える行為
(1) 成年被後見人の意思の尊重
(2) 身分行為
(3) 遺 言
(4) 医療行為の同意
(5) 選挙権
12 後見事務の費用及び報酬
(1) 後見事務の費用
(2) 報 酬
13 成年後見監督人
(1) 後見監督人の選任
(2) 成年後見監督人の欠格事由
(3) 後見監督人の解任事由
(4) 後見監督人の職務
(5) 後見監督人の費用及び報酬
14 家庭裁判所による後見監督等
(1) 家庭裁判所の監督権限
(2) 後見事務についての必要な処分
(3) 後見制度支援信託
(4) 家庭裁判所の後見監督と国家賠償責任
15 成年後見の終了
(1) 成年後見の終了原因
(2) 後見開始の審判の取消し
(3) 管理の計算
(4) 後見人の利息支払義務等
(5) 成年被後見人の死亡後の成年後見人の権限
(6) 後見終了の際の委任規定の準用
(7) 後見に関する債権の消滅時効
第2節 保佐制度の概要
1 保佐の開始
(1) 保佐開始の対象者
(2) 保佐開始の審判の必然性
2 申立権者
3 保佐開始の審判の手続
(1) 管 轄
(2) 鑑 定
(3) 本人の陳述の聴取
(4) 申立ての取下げの可否
(5) 申立手続費用
(6) 告 知
(7) 即時抗告
(8) 審判前の保全処分~保佐命令
4 保佐人の選任・辞任・解任
5 保佐開始の審判の効果~同意権と取消権
(1) 保佐開始の審判の効果
(2) 同意権(取消権)の対象となる行為
(3) 同意権の範囲を拡張する審判手続
(4) 同意権の範囲を拡張した審判の取消し
(5) 保佐人の同意に代わる許可
(6) 取消権
6 代理権の付与に関する審判
(1) 趣 旨
(2) 代理権付与の審判手続
(3) 代理権の追加又は範囲の変更並びに取消し
7 保佐の事務及び保佐人の任務の終了等
(1) 概 説
(2) 保佐人の身上配慮義務
(3) 善管注意義務
(4) 居住用不動産の処分についての許可
(5) 被保佐人の行為を目的とする債務
(6) 臨時保佐人
(7) 保佐事務の費用及び報酬
(8) 任務終了の際の規定の準用
8 保佐監督人
(1) 保佐監督人制度の新設
(2) 保佐監督人の選任・欠格事由・職務
(3) 家庭裁判所による保佐人の監督
9 保佐の終了
(1) 保佐の終了原因
(2) 保佐開始の審判の取消し
第3節 補助制度の概要
1 補助の開始
(1) 補助開始の審判の対象者
(2) 補助開始の審判の必然性
(3) 補助人に対する権限の付与
2 申立権者
3 補助開始の審判の手続
(1) 管 轄
(2) 鑑 定
(3) 本人の陳述の聴取
(4) 申立ての取下げの可否
(5) 申立手続費用
(6) 告 知
(7) 即時抗告
(8) 審判前の保全処分~補助命令
4 補助人の選任・辞任・解任
5 同意権(取消権)又は代理権付与の審判
(1) 補助開始の審判の構成
(2) 同意権の対象となる法律行為
(3) 代理権の対象となる法律行為
(4) 同意権又は代理権の追加又は範囲の変更並びに取消し
(5) 補助人の同意に代わる許可
(6) 審判の告知
6 補助の事務及び補助人の任務の終了等
(1) 補助の事務
(2) 臨時補助人
(3) 補助事務の費用及び報酬
(4) 任務終了の際の規定の準用
7 補助監督人
8 補助の終了
(1) 補助の終了原因
(2) 補助開始の審判の取消し
第4節 後見開始の審判等の相互の関係
第5節 旧法の規定の効力
1 成年後見制度に伴う旧法の規定の効力
2 旧法の禁治産及び準禁治産宣告の効力
(1) 旧法の禁治産者
(2) 旧法の準禁治産者
(3) 心神耗弱以外の原因による準禁治産者についての旧法適用主義
3 禁治産者・準禁治産者の後見登記
第3章 任意後見制度
第1節 任意後見制度の新設とその背景事情
1 立法の背景事情
2 任意後見契約とは
3 利用形態と問題点
(1) 任意後見契約の利用形態
(2) 任意後見契約の問題点
第2節 任意後見制度
1 概 要
2 任意後見契約の締結
(1) 任意後見契約の方式
(2) 委任者
3 任意後見人となるべき者
(1) 任意後見受任者
(2) 複数任意後見人
4 任意後見契約の委任事務と代理権の範囲
(1) 任意後見人の事務
(2) 問題となる事務委任
(3) 任意後見人の報酬・費用
5 任意後見監督人の選任
(1) 選任の要件・手続
(2) 任意後見監督人の補充的・追加的選任
(3) 任意後見監督人の欠格事由
(4) 任意後見監督人となる者
(5) 審理手続
6 任意後見監督人の職務等
(1) 任意後見人に対する監督
(2) 監督以外の職務
(3) 任意後見監督人の報酬・費用,辞任・解任等
7 任意後見契約の終了と対抗要件
(1) 任意後見契約の終了事由
(2) 対抗要件
8 法定後見制度との関係
(1) 任意後見契約が先行している場合
(2) 後見,保佐又は補助開始の審判が先行している場合
第4章 未成年後見制度
第1節 未成年後見の位置づけ
1 親権との関係
2 成年後見との比較
第2節 未成年後見
1 未成年後見の開始
(1) 親権を行う者がいないとき
(2) 親権を行う者が財産管理権を有しないとき
(3) 未成年後見が開始する場合の具体例
2 未成年後見人
(1) 指定未成年後見人
(2) 選任未成年後見人
(3) 未成年後見人の欠格事由
3 未成年後見人の辞任・解任
(1) 未成年後見人の辞任
(2) 未成年後見人の解任
4 未成年後見人の職務権限
(1) 未成年後見人の就職の際の義務
(2) 未成年者の身上に関する権利義務
(3) 身分行為の代理権
(4) 未成年後見人の財産管理権
(5) 未成年後見人の訴訟代理権
(6) 未成年後見事務の費用及び報酬
(7) 未成年後見人の親権代行
5 未成年後見人の代理権の制限
(1) 未成年被後見人の行為を目的とする債務
(2) 営業又は民法13条1項の列挙行為
(3) 未成年被後見人からの財産の譲受けの制限
(4) 利益相反行為
6 未成年後見監督人
(1) 未成年後見監督人の選任
(2) 未成年後見監督人の欠格事由
(3) 未成年後見監督人の解任事由
(4) 未成年後見監督人の職務
(5) 未成年後見監督人の費用及び報酬
(6) 家庭裁判所による後見監督
7 未成年後見の終了
(1) 未成年後見の終了する場合
(2) 未成年後見終了の際の管理の計算など
(3) 未成年後見の計算の終了前の取消権(民872条)
事項索引
判例・先例索引

PAGE TOP