●入国・在留関係、くらし一般・生活環境、すまい、医療・社会保障制度、事件・事故、しごと、教育・余暇、消費者関係、婚姻・国籍のテーマ別に、研究会に蓄積された5万件の相談事例から押さえておくべき120事例を厳選。
●各設問には、相談への回答に必要な知識や根拠を明確にしたポイント、問題点を鮮明にするために外国人の現状、背景等を紹介するバックグラウンドも収録。
「外国人に日本の制度を理解してもらうには?」
「何がトラブルの原因となりがちなのか?」
↓
外国人相談に携わる全ての方にとっての必携書!
【日本で暮らす外国人特有の問題を9つのトピックスに分類】
1入国在留関係:在留管理、住民票、在留カードの諸手続等(34事例)
2くらし一般・生活環境:銀行口座、運転免許、近隣トラブル等(9事例)
3すまい:賃貸トラブル、不動産購入等(7事例)
4医療・社会保障制度:国民健康保険、高額療養費制度、児童手当、年金等(19事例)
5事件・事故:刑事事件、DV、交通事故等(6事例)
6しごと:労働、住民税、雇用保険、労働災害等(8事例)
7教育・余暇:外国人学校、日本語学校、インターンシップ等(7事例)
8消費者関係:訪問販売、紛争解決、自己破産等(6事例)
9婚姻・国籍:婚姻要件具備証明書、渉外離婚、認知と国籍取得、帰化等(24事例)