日本加除出版の初任者向け戸籍・住基実務参考図書

市区町村 市民課・住民課窓口の方へ!
窓口業務に欠かせない戸籍・住基実務書籍のご紹介

 新年度を迎え、新たに戸籍・住基実務担当になられた方、そういった方の教育担当になられた方も多いのではないでしょうか。
転入・転出等人の移動が多い時期にオススメ戸籍書籍、マイナンバー業務をサポートする住基書籍を揃えてみませんか


 ※ご希望冊数を選択の上、ボタンをクリックすると書籍をまとめてご購入いただけます。

戸籍

全訂第2版 実務 戸籍記載の移記

著者:新谷雄彦/著
発刊年月:2021年2月刊

定価2,860円(税込)(本体 2,600円)

商品情報

好評ロングセラーの最新版!【2月の新刊】

あらゆる移記の場面に活用できる
戸籍記載の移記事務には欠かせない、必携の書!

【7年ぶりの改訂版!】
●戸籍法・戸籍法施行規則の改正等を踏まえ、全体の内容を見直し、新規設問も追加。
●管外転籍等により新戸籍を編製する場合、又は養子縁組等により他の戸籍に入籍する場合などの移記記載を要する戸籍事務の取扱いについて、平易かつ明確に解説。事務処理上の流れだけでなく、何をどのように移記すればよいかを把握できる。
●「戸籍事項欄」、「身分事項欄」等の移記について、各事例ごとに移記前と移記後につき、コンピュータシステムによる記録事項証明書の記載例のひな形を掲載。両方を対照して見ることができるため、移記の要領がひと目でわかる。
●移記の際に留意すべき事項についても詳しく解説。

数量

戸籍

改訂新版第六訂 初任者のための戸籍実務の手引き

著者:戸籍実務研究会/編
発刊年月:2012年11月刊

定価2,750円(税込)(本体 2,500円)

商品情報

研修テキストとしての採用実績多数!

「届書の審査と受理」から「戸籍の記載」まで、実務の要点がわかる手引書。
 ・第1編→「届書の記載事項」から「補正・追完」等の基本事項を説明。
 ・第2編→32種類の各種届出を、具体的記載例とともに解説。
●「不受理申出」「本人確認」「添付書面」等、戸籍実務の基本を押さえた構成。

数量

戸籍> 渉外戸籍・国籍

新版2訂 初任者のための渉外戸籍実務の手引き

著者:戸籍実務研究会/編
発刊年月:2013年4月刊

定価2,640円(税込)(本体 2,400円)

商品情報

研修テキストとしての採用実績多数!

初版発刊以降、約20年にわたり戸籍事務担当者や実務家に活用され続ける必携書。
●「基本の理解」に最適
渉外戸籍事件の届書の審査、受理及び戸籍の記載等の事務について、正確な理解と適正かつ迅速な処理方法が身につくよう、基礎から丁寧に解説。
●実務上必要となる知識を網羅
「外国人当事者の国籍の認定」「当事者に適用される法律の決定」「適用される外国法の解釈」「外国で身分行為を行った場合に提出される証書の有効性の判断」等、必要となる法律・先例等の知識を体系的に解説。

数量

住民基本台帳事務

8訂版 初任者のための住民基本台帳事務

著者:東京都市町村戸籍住民基本台帳事務協議会住民基本台帳事務手引書作成委員会/編著
発刊年月:2018年10月刊

定価5,170円(税込)(本体4,700円)

商品情報

マイナンバー制度に対応した待望の改訂版!

窓口事務の応対にあたり必要な知識を幅広く解説


第1編 窓口事務と接遇の知識
必要知識を、関係業務のあらましや事務の流れ、住民票の事務処理方法など
とともにわかりやすく解説。

第2編 住民記録Q&A
住民票の写し、住民の届出と転出・転入・転居、世帯変更、職権処理、通知事務や戸籍の附票の処理方法等について、具体的かつわかりやすいQ&Aで解説。

第3編 実務用語解説
窓口職員が通常使用することの多い基本用語を、簡潔な文章で解説。

第4編 東京都住民基本台帳事務質疑応答集

数量

住民基本台帳事務

9訂版 住民記録の実務

著者:東京都市町村戸籍住民基本台帳事務協議会・住民基本台帳事務手引書作成委員会/編著
発刊年月:2018年6月刊

定価6,050円(税込)(本体5,500円)

商品情報

マイナンバー制度に対応した待望の改訂版!

窓口業務に欠かせない手引書
待望の改訂版!

<ポイント>
マイナンバー制度
● マイナンバー制度の関係法令を収録し、最新の実務に対応。
● 通知カード、マイナンバーカードに係る事務を追加し、マイナンバーカードに標準搭載されている電子証明書についても解説。
● 個人番号の記載欄が加わった住民票や住民異動届等の各種帳票の記載例を多数収録。

外国人住基事務
● 外国人住基事務について、手引書としての使いやすさを考慮し、 関連する章に溶け込ませつつも、独立した章で詳説。
● 一時庇護許可書、仮滞在許可書、在留カード等、関連する様式や参考資料等を多数搭載。

数量

戸籍

第3版 戸籍の重箱

初任者のための戸籍実務のレシピ

著者:山下敦子/著
発刊年月:2019年3月刊

定価3,300円(税込)(本体 3,000円)

商品情報

戸籍への「不安」を「興味」に変える!

「わかりやすい」「読みやすい」「面白い」と
実務の現場から大好評のロングセラー!

<本書の構成>
〇前菜(戸籍のこころ)~この本を読む前に~
初任者の方にまず知ってほしい心構えなどを紹介。

〇壱の重(基本の箱)~戸籍実務全般に通じる絶対必要な知識~
絶対に覚えてほしい基本として、届書全般にわたって必要な知識を掲載。
臨機応変に窓口対応できるように、新たな制度や、法改正などについても説明。

〇弐の重(学習の箱)~各届書の処理の学習~
各届書の処理における基礎知識や留意点について説明。

〇参の重(物語の箱)~ふたりの若者とひとりの女性の人生を戸籍で追う~
「蹴人くん」「克喜くん」「梅子さん」3人の人生の様々なターニングポイントと関連する戸籍実務を物語で紹介。
旧法の時代から現代に至るまでの届書や記載例も掲載。

〇重箱の隅(味わいの箱)~日常の窓口の問題点を一緒に考える~
「窓口で失敗しないため」の参考となる、具体的な事例と対応方法を紹介。

数量

戸籍

戸籍の道場

初任者のためのステップアップ実践問題集

著者:山下敦子/著
発刊年月:2011年10月刊

定価3,190円(税込)(本体 2,900円)

商品情報

戸籍への「不安」を「興味」に変える!

大好評を博した「戸籍の重箱」の姉妹図書!

●「短答100問」「窓口での会話と提出された届書をもとに実際の対応を問う訓練」など、具体的でユニークな設問を豊富に収録しています。
●自己採点方式で、学習の成果や自分の弱点等を実感できます。
●準備運動→基礎訓練→実践問題→難問→整理運動と、段階を追って勉強できます。
●わかりやすい図表や、口ずさめる標語などの工夫で楽しく学べます。

【お客様の声】
・実践的な問題集はありがたい。(法務局職員)
・とても読みやすく、興味を持てる内容です。(市町村職員)

-----------------------------------------------
…実体験から生まれる事例を解くことで、応用力を磨き、
失敗した事例を解くことで、弱点を知る。
そんな訓練のために、私はあえて採点式の問題集を作りました。…
(はしがきより)
-----------------------------------------------

数量

戸籍

戸籍の窓口 フローチャートでわかる届書の審査

著者:山下敦子/著
発刊年月:2014年5月刊

定価2,750円(税込)(本体 2,500円)

商品情報

必携シリーズ


初任者の不安を解消!
「確実な審査」のための新シリーズ!

●「経験の浅い人でも確認漏れがない確実な審査をする方法」を、先輩職員が解説。
●審査要件を網羅したフローチャートをたどることで、確実な届書にたどりつける。
●I巻では、誤った判断をしやすい期間計算や、戸籍の根幹である氏と戸籍の変動などを解説。特に出生については、親子関係不存在確認の裁判等を確定させた後の出生届のフローチャートも掲載。
●戸籍の窓口が先輩と後輩がともに育っていく現場であってほしいという願いを込めた、窓口の「どうしたらいいの?」事例集も収録。

記載例も多数収録!
フローチャートに当てはまらない事例もフォロー!

【シリーズ一覧】
I 総則・出生・認知 2014年5月刊
II 養子縁組・特別養子縁組 2014年7月刊
III 養子離縁・縁氏続称・特別養子離縁 2014年11月刊行予定
IV 婚姻・離婚・婚氏続称・親権(管理権)・未成年後見【補訂版】 2020年1月刊
V 入籍・転籍・分籍・国籍の得喪 2016年12月刊
VI 死亡・失踪・復氏・姻族関係終了・推定相続人廃除・氏名の変更・就籍 2018年4月刊

数量

PAGE TOP