(試し読み)家庭裁判所における遺産分割・遺留分の実務(第4版)
16/66

5遺産分割前に処分された財産���������������������������������������������������1656その他の遺産���������������������������������������������������������������������������1772不動産評価の公的基準�������������������������������������������������������������2063不動産の評価(個別的検討)�����������������������������������������������������211xiv 目 次⑴ 意 義 165 ╱⑵ 共同相続人全員の同意によって遺産分割の対象財産とすることを認める規定(民906条の2第1項) 165 ╱⑶ 処分を行った共同相続人の同意がなくとも,他の共同相続人の同意により遺産分割の対象財産とする規定(民906条の2第2項) 167 ╱⑷ 処分者の認定 168 ╱⑸ 処分した財産の使用目的の認定 169 ╱⑹ 共同相続人の同意 172 ╱⑺ 遺産とみなされる財産の評価 174 ╱⑻ 遺産とみなされる財産の分割方法 175 ╱⑼ 処分者の認定が難しい場合 1756−2 遺産の全部が処分された場合 1666−3 財産の処分者の認定が容易な場合 1696−4 自己使用の事実の認定が難しい場合における解決方法 1726−5 処分者に争いがある場合における同意 1736−6 処分者の認定が難しい場合における解決方法 176⑴ 損害賠償請求権等(預貯金債権以外の可分債権) 177 ╱⑵ 現 金 178 ╱⑶ 投資信託 179 ╱⑷ 国 債 182 ╱⑸ 株式会社における株式 183 ╱⑹ 動 産 184 ╱⑺ 遺産から生じた果実及び収益(相続開始後の賃料,利息及び配当金等) 185 ╱⑻ 生命保険金 188 ╱⑼ 満期保険金 191 ╱⑽ 死亡退職金 192 ╱⑾ 遺族給付 195 ╱⑿ 協同組合の出資金 196 ╱⒀ 社 債 197 ╱⒁ ゴルフ会員権 198 ╱⒂ 代償財産 199 ╱⒃ 電話加入権 200 ╱⒄ 知的財産権 201 ╱⒅ 営業権 201 ╱⒆ 暗号資産 202 ╱⒇ 金銭債務(相続開始前の債務) 2026−7 現金と遺産分割 1796−8 遺産から生じた果実の賃料債権の帰属 1876−9 妻を受取人とした生命保険と遺産分割 1896−10 退職金規程と死亡退職金の受給権者 1946−11 代償財産と遺産分割 200⑴ 評価の重要性 205 ╱⑵ 評価と分割方法との関係 205 ╱⑶ 評価の時点 205 ╱⑷ 民法910条に基づき価額の支払を請求する場合における遺産の価額算定の基準時 206⑴ 公示価格(地価公示価格) 206 ╱⑵ 都道府県地価調査標準価格(地価調査標準価格) 207 ╱⑶ 固定資産税評価額 207 ╱⑷ 相続税評価額(いわゆる路線価) 2087−1 不動産に対する課税 207⑴ 宅 地 211 ╱⑵ 建物及びその敷地 214 ╱⑶ 共有物件の評価 219第7章 遺産の評価 1意 義�������������������������������������������������������������������������������������205

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る