(試し読み)家庭裁判所における遺産分割・遺留分の実務(第4版)
21/66

4扶養型�������������������������������������������������������������������������������������3485財産管理型������������������������������������������������������������������������������3552具体的相続分の確定����������������������������������������������������������������3643遺産分割時における現実的取得分額への引き直し���������������������373目 次 xix第11章 具体的な相続分の算定 1具体的相続分の意義����������������������������������������������������������������363護 334 ╱⑸ 通院付添 334 ╱⑹ 認知症患者に対する介護 334 ╱⑺ 「まだら認知症」の状態にある者への介護 335 ╱⑻ 被相続人に代わってなされた療養看護 336 ╱⑼ 特別な寄与に該当する療養看護 336 ╱⑽ 療養看護の実態についての確認方法 340 ╱⑾ 評価方法 341 ╱⑿ 裁量割合 343 ╱⒀ 居住利益 343 ╱⒁ 療養看護費用の負担 344 ╱⒂ 療養看護の寄与分に係る参考裁判例 345 ╱⒃ 療養看護型の寄与分を算定するための確認事項 34610−7 寄与分の総合問題(療養看護型) 347⑴ 意 義 348 ╱⑵ 問題点 348 ╱⑶ 類 型 349 ╱⑷ 扶養型の寄与が認められるための要件 349 ╱⑸ 評価方法 352 ╱⑹ 裁量割合 352 ╱⑺ 寄与相続人が被相続人所有の建物に無償で居住して扶養を行った場合 353 ╱⑻ 扶養型寄与分の裁判例 353 ╱⑼ 寄与分審判の申立てと過去の扶養料の求償に関する扶養審判の申立てとの関係 354 ╱⑽ 扶養型の寄与分を算定するための確認事項 35510−8 妻の就業による寄与 35010−9 相続人の一人による金銭的扶養と寄与 35110−10 過去の扶養料に関する紛争と寄与分審判 354⑴ 意 義 355 ╱⑵ 要 件 356 ╱⑶ 評価方法 357 ╱⑷ 裁判例 358 ╱⑸ 財産管理型の寄与分を算定するための確認事項 36010−11 被相続人の資金運用と寄与分 359column 遺産分割事件における近年の動向と当事者への基本姿勢 362⑴ 定 義 363 ╱⑵ 法的性質 363 ╱⑶ 具体的相続分の価額又はその価額の遺産の総額に対する割合の確認を求める訴えの適法性 363⑴ 具体的相続分の確定のための準備 364 ╱⑵ 特別受益者がいる場合の具体的相続分の算定方法 366 ╱⑶ 寄与相続人がいる場合の具体的相続分の算定方法 367 ╱⑷ 特別受益者及び寄与相続人がいる場合の具体的相続分の算定方法 368 ╱⑸ 超過特別受益がある場合の算定方法 369 ╱⑹ 超過特別受益と寄与分の関係 37111−1 特別受益者がいる場合の具体的相続分の算定 36711−2 寄与相続人がいる場合の具体的相続分の算定 36811−3 特別受益者及び寄与相続人がいる場合の同時適用説による具体的相続分の算定 36911−4 超過特別受益者がいる場合の具体的相続分の算定 370⑴ 意 義 373 ╱⑵ 現実的取得分額の算定方法 373 ╱⑶ 特別受益者がいる場合の現実的取得分額の算定 374 ╱⑷ 寄与相続人がいる

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る