英基
36/74

be liable to〜: ~に対して責任を負うa third party: 第三者discrepancy: 食い違い,相違precedence: 優先して訳例 日本語版と英語版に相違があった場合は,日本語版が優先する。32基本表現編訳例 プロバイダーは,本契約上の各条項違反により発生した請求,支出の損失および損害に関して,当該違反がプロバイダーの故意・重過失の行為に起因しない場合には,顧客または第三者 に対していかなる責任も負わないものとする。Provider shall not be liable to Customer or a third party for any claims, costs, loss and damages arising out of a breach of any provision of this Agreement if such breach is not caused by intentional or gross negligent conducts of Provider.should▶〜すべきである(義務の意味)  shallの代用で使用されることがあります。must▶〜しなければならない(義務の意味)  shallの代用で使用されることがあります。Agent must carry out its activity without recourse to sub-agents.訳例 代理店は,復代理店を起用せずに活動を行わなければならない。will▶〜しなければならない(義務の意味)  特にIT業界を中心に,shallの代用で使用されることが多いです。When there were any discrepancies between the Japanese versions and the English ones, the Japanese version should have precedence.★★★★★★★

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る