WORKSTYLEワークスタイル

社員が能力を最大限発揮できる環境づくりに力を入れています。

オフィス紹介

アクセス:3つの駅が利用可能!

3つの駅からアクセスできるので、とても便利。
本社勤務の社員は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県から通っています。
通勤は、下記3つのルートのほか、自転車通勤の人もいます。

・西武池袋線 椎名町駅より徒歩11分
・都営大江戸線 落合南長崎駅より徒歩8分
・JR山手線 目白駅より都営バスに乗車、「南長崎二丁目」バス停より徒歩4分

歴史のある社屋

歴史のある社屋

豊島区南長崎のトキワ荘通りにあるニコニコ商店街から30メートルほど歩くと、会社の正門へ。
1973年建立の社屋が、住宅街にひっそりとたたずんでいます。
その後、敷地内に新館や別館を建てたり、最近では打合せスペースのリフォームを行うなど、社員が働きやすい環境を整えています。
全国各地に駐在する営業社員以外は、こちらの本社勤務です。

会社の敷地内に、トキワ荘跡地が!

会社の敷地内に、トキワ荘跡地が!

「トキワ荘」は、かつて、マンガ界の第一人者たちが切磋琢磨しながら過ごしたアパートです。建物は昭和57年に解体されて現存しません。
建物敷地の一部は、その後当社の所有となりましたが、現在では敷地内に「トキワ荘跡地モニュメント」が建てられています。
毎日、ファンの方々や、学校や保育園などの課外活動、観光客の方々が、トキワ荘跡地のモニュメントを訪れます。
また、トキワ荘を文化として伝えたいという、地域の方々の熱心な取り組みによって、「トキワ荘跡地モニュメント」のほかにも、会社の近くには、当時の建物を再現した「トキワ荘マンガミュージアム」がオープンしています。同じ公園内には、記念碑「トキワ荘のヒーローたち」も建てられており、また「トキワ荘通りお休み処」なども近所に開設されています。

職場環境

1. 法学部出身でなくても大歓迎です。

法律専門書をつくる編集者は、必ずしも法学部出身者である必要はありません。
実務書は、あくまでも専門分野を「書き手」が紡ぐもので、編集業務においては、より「読者」のニーズと「書き手」の内容をマッチさせること、より分かりやすい形で世に出すこと、という視点とバランス感覚を重要視しています。
企画・編集から宣伝・販売まで、そのように広い視野をもって取り組める環境を目指しています。

2. 働きやすい環境整備を行っています。

出版社というと、残業が多く忙しいイメージをもたれると思いますが、当社ではプライベートを大切にしながら、仕事に集中してもらうために、職場環境改善のための様々な取組を行っています。
昔ながらのやり方にこだわることなく、その都度、会社の体制を革新しています。

3. 女性もたくさん活躍しています。

育児中などによって働く時間が限られる社員もしっかり成果を上げています。
女性の管理職登用や働きやすさという点で、まだまだ他業種に追いつけていないところもありますが、多様な考え方がある中で、次のフェーズとして、皆が「より働きやすい」と思える環境の実現を目指しています。

働き方

勤務時間

当社の営業時間は、9時から17時となっていますが、社員の勤務はフレックスタイム制で、フレキシブルタイムは朝7時から夜22時まで、1日の基本の勤務時間は12時から13時の昼休憩を含め8時間です(実働7時間)。
例えば、朝7時に出社し、15時に退社することで、アフター15を満喫することもできます。

在宅勤務

勤務は出社を前提としていますが、社員のワーク・ライフ・バランスを考慮し、週3日の在宅勤務を認めています。(コロナ以前から導入しています。部内全員出社日など対面でのコミュニケーションも大切にしています。)
なお、当社は、令和4年度「テレワーク先駆者百選」※に選定されました!
※総務省では、平成27年度から、テレワークの導入・活用について、取組を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」、十分な実績を持つ団体等を「テレワーク先駆者百選」とし、公表しています。https://www.kajo.co.jp/f/whatsnew/hyakusen202211

各種制度

社員本人とその家族の生活をより豊かなものにするため、在宅勤務制度、育児休業制度、介護休業制度などを規定し、多くの方が利用しています。育児休業制度では、男性の取得者もいます。
また、個人の能力をさらに高めてもらうために、資格取得支援制度(自己啓発促進制度規程)を活用できます。



福利厚生

福利厚生

保養所

箱根と草津の2か所があります。日々の都会の喧騒から逃れて自然に囲まれた環境に身を置き、温泉に入ったり、ハイキングやスキーをしてリフレッシュできます。

サークル活動

ゴルフ、フットサル、ロードレース、健康麻雀、音楽などがあり、希望者のみ参加しています。

そのほか

そのほか

出版健保野球大会への参加

毎年4月から始まる出版健康保険組合の野球大会へ参加しています。
メンバーは、社員の中から野球経験の有無を問わず、有志で結成され、現在は、Bクラスで活躍しています。

喫煙について

社内は禁煙としており、喫煙室ブースを設置しています。

社員研修

新入社員研修

入社してから3か月間、編集部、営業部、コンテンツビジネス推進部、電子商品部の各部において研修を行います。
その上で、本人の希望と適性を判断し、配属先が決まります。
各部では、社会人の基本はもとより、OJTを交えながらの研修を実施し、日々、所属部署の先輩や上司と対話しながら、経験を積んでいただきます。

自己啓発促進制度

業務上必要な技術や専門的知識を習得するために、検定・資格取得、セミナー等を受講するための費用の一部を助成することで、向上心ある社員の自己研鑽や成長を支えています。

以上のほか、今後は、様々な研修を導入していく予定です。