新・マンション管理の実務と法律

高齢化,老朽化,耐震改修,建替えなんて怖くない!
本体 ¥ 2,800
¥ 3,080 税込

著者:齊藤広子・篠原みち子・鎌野邦樹/著
判型:A5判
ページ数:316頁
発刊年月:2013年11月刊
ISBN/ISSN:9784817841254
商品番号:40533
略号:マン管

残りわずかです。

商品情報



「こんな本が欲しかった!」
工学・法学知識、トラブル予防・解決法をこの一冊に網羅


●「管理の基礎をひと目で確認できる」。
●多様な「トラブル予防策・解決策」を、最新事例を交えて解説。
●「耐震改修促進法」「被災マンション法」の改正を踏まえ、これから起こるであろう様々な問題を法的観点から考察。

【著者紹介】

齊藤広子(さいとうひろこ)
1983年筑波大学第3学群社会工学類都市計画専攻卒業。分譲マンション供給の不動産会社勤務を経て、1993年大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程修了。2005、2006年ケンブリッジ大学土地経済学部客員研究員。
現在:明海大学不動産学部教授。博士(学術)、博士(工学)。

篠原みち子(しのはらみちこ)
中央大学法学部法律学科卒業。1978年4月弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。
現在:弁護士。マンション管理士試験委員。管理業務主任者試験委員。

鎌野邦樹(かまのくにき)
1988年早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。千葉大学教授を経て現職。法務省法制審議会(建物区分所有法部会、被災関連2法部会)委員、国土交通省マンション建替え円滑化方策検討委員会委員、不動産鑑定士試験委員等を歴任。
現在:早稲田大学法科大学院教授。東京都消費者被害救済委員会委員、東京都公益認定等委員会委員、千葉県都市計画審議会委員、千葉県消費者行政審議会委員、行政書士試験委員、マンション管理士試験委員、管理業務主任者試験委員、日本マンション学会副会長等を兼務。

目次

【基礎的事項を図解で説明!】
第1部 基礎用語50――マンション管理入門(齊藤広子)
●マンションって何?
 基礎用語1 マンションとは?
 基礎用語2 区分所有とは?
 基礎用語3 専有部分、共用部分とはどこか?
 基礎用語4 マンションの敷地利用権とは?
 基礎用語5 マンションの登記とは?
 基礎用語6 超高層マンションとは?
●マンション管理はどう進めるの?
 基礎用語7 管理組合とは?
 基礎用語8 管理組合と自治会の違いは?
 基礎用語9 管理規約とは?
 基礎用語10 マンション標準管理規約とは?
 基礎用語11 団地型の管理組合とは?
 基礎用語12 総会とは?
 基礎用語13 総会での議決権は?
 基礎用語14 普通決議・特別決議とは?
 基礎用語15 理事とは?
 基礎用語16 管理者とは?
 基礎用語17 管理組合法人とは?
 基礎用語18 管理費とは?
●マンションの維持管理はどうするの?
 基礎用語19 計画修繕とは?
 基礎用語20 長期修繕計画(書)とは?
 基礎用語21 大規模修繕とは?
 基礎用語22 大規模修繕の決議は?
 基礎用語23 設計監理方式とは?
 基礎用語24 修繕積立金の会計区分とは?
 基礎用語25 耐震診断とは?
 基礎用語26 耐震補強工事とは?
 基礎用語27 リノベーションとは?
 基礎用語28 修繕履歴情報とは?
 基礎用語29 マンション建替えとは?
 基礎用語30 団地型マンション建替えとは?
 基礎用語31 建替え決議で反対した人は?
 基礎用語32 マンション建替え円滑化法とは?
 基礎用語33 復旧とは?
●マンションの居住ルール、マナーって何?
 基礎用語34 ペット飼育の問題とは?
 基礎用語35 違法駐車とは?
 基礎用語36 専有部分のリフォームの手続は?
 基礎用語37 バルコニーは誰のもの?
 基礎用語38 マンションの賃借人の権利・義務は?
 基礎用語39 マンションのコミュニティ活動とは?
●誰がマンションを支えてくれるの?
 基礎用語40 マンション管理会社とは?
 基礎用語41 マンション標準管理委託契約書とは?
 基礎用語42 管理委託に関する説明会とは?
 基礎用語43 マンション管理適正化法とは?
 基礎用語44 分譲会社の管理上の責任は?
 基礎用語45 管理組合の会計は?
 基礎用語46 マンション管理適正化指針とは?
 基礎用語47 管理業務主任者とは?
 基礎用語48 マンション管理士とは?
 基礎用語49 地方自治体によるマンション管理施策とは?
 基礎用語50 マンションの地域公共性とは?
●コラム・世界のマンション管理方式

【判例を交えながら、最新のトラブル事例をQ&Aで解説!】
第2部 マンション・トラブルの予防と解決(篠原みち子)
●管理組合の運営
 Q1 専有部分である車庫のボンベと消火器室の法律的な性質等
 Q2 高齢者が緊急通報システムを利用する場合の手続
 Q3 不在区分所有者の協力金負担
 Q4 白紙委任状の取扱い
 Q5 議題を保留し解散した場合と同一議案審議の手続
 Q6 地震による団地内の特定棟の復旧・補修
 Q7 少数区分所有者の総会招集請求権と総会招集権
 Q8 給水枝管更新のための修繕積立金取崩し
 Q9 区分所有者死亡の場合と管理組合の対処方法
 Q10 管理費等滞納者の破産と特定承継人の責任
●共用施設の運営
 Q11 機械式駐車場の外部貸し、一部撤去等
 Q12 規約共用部分のスパ廃止と区分所有者の特別の影響
 Q13 既存マンションでのカーシェアリング、エコカー導入
 Q14 持ち主不明の自転車の整理
 Q15 汚水処理施設を廃止し、公共下水道に接続する手続
●建物の維持管理
 Q16 3回目の大規模修繕に当たっての注意事項
 Q17 耐震改修工事の手続と注意事項
 Q18 外壁のヒビ割れ、屋上からの雨漏り等と分譲業者の責任
●居住者のマナー
 Q19 外国人のマンション居住
 Q20 生活騒音と対処法
 Q21 既存マンションの専有部分リフォームの限界と注意事項
 Q22 ペット飼育制限と管理規約の効力
●防災対策・コミュニティ形成
 Q23 管理費からの自治会費支出
 Q24 管理組合と町内会共同の防災訓練
 Q25 管理組合の居住者用防災用品購入、居住者名簿の作成


【新たなスキームと課題を、現行法や諸外国の動向を踏まえて提示!】
第3部 これからのマンションの管理と再生(鎌野邦樹)
? 経年・老朽マンションを考える
1 耐震性確保と長寿命化
 (1) 耐震性の問題と「耐震欠陥マンション」
 (2) 耐震性に劣るマンション
 (3) 経年老朽化マンション
2 経年マンションの現況と高齢者等の問題
 (1) 経年マンションの状況
 (2) 高齢者等のための生活環境の整備
 (3) 管理の主体としての管理組合と理事会
3 これからのマンション管理の方式
 (1) マンション管理と「管理者」
 (2) 理事会方式とその課題
 (3) 管理者方式[第三者管理方式]とその課題
 (4) 新たな管理方式を考える
 (5) 管理組合と賃借人・自治会・コミュニティ
4 マンション・団地の利点を生かすための試み
 (1) 管理組合の積極的・経営的管理
 (2) 積極的・経営的管理の可能性と法的限界

? マンションの復旧・建替え・解消を考える
1 老朽化の場合と被災の場合
2 建替え制度を考える
3 マンションの解体・解消制度について

PAGE TOP