子ども虐待対応 法的実務ガイドブック

児童相談所弁護士による実践的対応と書式
本体 ¥ 4,300
¥ 4,730 税込

著者:根ケ山裕子/編著
判型:A5判
ページ数:408頁
発刊年月:2020年11月刊
ISBN/ISSN:9784817846914
商品番号:40846
略号:虐実

残りわずかです。

商品情報

児相の法務に関する本が少ない…
法的な整理が難しい分野が多く存在する…
現場のスピード感に応じた迅速な判断が求められる…
児相の権限に関する法的制度が整っていない…

現場からのよくある質問に、全国15名の児童相談所弁護士が答えるQ&A122問!
【購入者特典!実務に役立つ書式ダウンロード付】

●Q&A形式で、子ども虐待対応のみならず、施設入所中の子どもへの対応、非行少年への法的対応(家庭裁判所送致等)など児童相談所の実務全般を解説。
●引き続いての一時保護の承認を求める審判、特別養子縁組など法改正にも対応。
●実務でよく使われる書式とその記載例(7例)を書籍に収録。
 →購入者特典として上記7例を含む15例を日本加除出版HPからダウンロード可能!

<Q&A抜粋>
Q:臨検・捜索
 立入調査を拒否されたため, 臨検・捜索を行おうと思っています。 臨検・捜索は裁判所からの令状があるため強制的に立ち入ったりすることができると思いますが, どこまでの実力行使が可能ですか。

Q:引き続いての一時保護の承認審判
(1)引き続いての一時保護の承認審判において, 親権者が当初の一時保護開始時の事情, 一時保護中の事情や児童相談所が当初の一時保護中に行った指導内容について争ってきた場合に, そのような事情は考慮されますか。

(2)引き続いての一時保護の承認審判を申し立てるとき, どのような資料を添付すればよいですか。
また, 資料を家庭裁判所に提出する上で留意する点はありますか。

Q:施設入所中のトラブル
 施設に入所している子ども同士でけんかをして片方の子どもを傷つけてしまいました。この場合, 傷つけた子どもの親権者, 施設, 当該子どもを措置した児童相談所などはどのような責任を負うのでしょうか。施設内でけがを負った場合, 施設や児童相談所はどのような責任を負うのでしょうか。

Q:観護措置と一時保護
  非行があり, 一時保護をしている子どもが, 一時保護所から無断で出て行ったり、職員に対して暴力を振るうことをしています。子どもを家庭裁判所に送致すると, 子どもの生活の場所がどうなるのかについて教えてください。

Q:特別養子縁組の制度改正
令和2年4月から民法等の改正により改正特別養子縁組制度が施行されましたが, これまでの制度とどのように変わったのでしょうか。

Q:特別養子縁組の手続
特別養子縁組の法改正に基づく手続に関して児童相談所として留意 すべき点は何でしょうか。

Q:親権変更との競合
児童養護施設入所中の子どもの単独親権者父が死亡しました。父に借金があったため、児童相談所は未成年後見人選任請求を家庭裁判所に申し立てましたが, その後, 後見開始の審判が出る前に非親権者の 母が親権変更の審判を家庭裁判所に申し立てました。家庭裁判所はどのように判断するでしょうか。

Q:親権者の所在と未成年後見の開始
  児童養護施設に入所している子どもについて, 親権者と以前連絡が取れていたのですが, ここ2,3年連絡に応じてくれません。住民票上の住所に現在も住んでいるようですが, 何度訪問しても応答してく れず, 置手紙を残しても連絡は来ません。子どもはあと半年で高校を卒業予定です。
この場合, 未成年後見人選任申立ては認められるでしょうか。

……など122問収録!

目次

第1章 総論(Q1 ~ 24)
 第1 児童福祉法等の改正
 第2 児童虐待とは
   1 虐待の類型
   2 登場人物等の紹介
   3 児童相談所と関係機関の紹介

第2章 児童虐待への対応 (Q25 ~ 111)
 第1 通告の受理
 第2 調査
 第3 安全確認
   1 立入調査
   2 臨検・捜索
   3 一時保護
   4 一時保護の延長審判
   5 一時保護に対する不服申立て
 第4 児童相談所の援助活動
   1 措置によらない指導
   2 措置
   3 家裁送致
   4 28条審判、親権停止・喪失審判
   5 未成年後見
   6 特別養子縁組

第3章 特に支援が必要な子ども(Q112~ 119)
 第1 性的虐待を受けた子
 第2 高年齢児童の自立
 第3 不登校
 第4 障がいのある子
 第5 無戸籍・外国籍の子どもへの支援

第4章 関係機関との連携(Q120~ 122)
 第1 各種照会(警察、裁判所、弁護士会)に対する対応

第5章 書式
 第1 臨検・捜索許可状請求書
 第2 引き続いての一時保護承認審判の申立てに係る報告書
 第3 家庭裁判所送致書(触法事件・ぐ犯事件)
 第4 児童福祉法28条1項1号審判申立書
 第5 審判前の勧告を求める上申書
 第6 親権停止審判申立書
 第7 児童相談所長の申立てによる特別養子適格の確認申立てに係る報告書

<コラム目次>
1 法改正(介入と支援の分離など)
2 常勤弁護士
3 協同面接
4 医療ネグレクト
5 成年年齢と児童福祉
6 児童相談所の調査権限
7 CDR
8 一時保護所の在り方
9 一時保護所のアレルギー対応
10 父母の紛争と子どもの引渡し
11 アドボカシー
12 子どもの手続代理人
13 犯罪被害者支援
14 自立に向けた支援の在り方
15 アフターケア
16 子どもの精神疾患と精神科受診
17 個人情報開示請求
18 警察との情報共有
19 記者会見等のマスコミ対応
20 新型コロナウイルス感染症への対応と課題

<購入者特典・ダウンロード書式一覧>
★マークは書籍内掲載書式
 第1 出頭要求告知書
 第2 臨検・捜索許可状請求書★
 第3 面会・通信制限決定通知書
 第4 接近禁止命令書
 第5 引き続いての一時保護承認審判申立書
 第6 引き続いての一時保護承認審判の申立てに係る報告書★
 第7 家庭裁判所送致書(触法事件・ぐ犯事件)★
 第8 児童福祉法28条1項1号審判申立書★
 第9 児童福祉法28条2項ただし書の更新審判の申立書
 第10 審判前の勧告を求める上申書★
 第11 親権停止審判申立書★
 第12 審判前の保全処分申立書
 第13 児童相談所長の申立てによる特別養子適格の確認申立書
 第14 児童相談所長の申立てによる特別養子適格の確認申立てに係る報告書★
 第15 特別養子適格の確認の審判参加申立書

PAGE TOP